入試情報

他の入試の最新情報は、本学ホームページ入試情報から請求してください。

基礎理工学科:2008年度AO入試情報

  • 募集人数 5名
  • 試験日 2007年9月16日(日)
  • 試験場 本学寝屋川キャンパス
  • 出願期間 2007年8月27日(月)〜2007年9月7日(金)消印有効
  • 小論文のテーマ(自筆600字〜800字)
  • 「数学または理科で面白いと思ったこと」、または
  • 「最近新聞や本で知った興味のある科学記事についての私の考え」

小論文の例

ここをクリックしてください(下にも例があります.) => AO入試小論文の例

AO入試体験記

昨年の基礎理工学科のAO入試を受験して合格し、今年入学してきた1回生に、
自分が経験したAO入試についてインタビューしてみました。
これから基礎理工学科のAO入試を受験してみようと思っている受験生に
参考になればと思います。 Fight!!

下の記事のPDFファイルは⇒fileAO-QandA.pdf
(うまく表示されない場合はブラウザの更新ボタン(reload)を何回か押してみて下さい。)
課題レポート(小論文)の例⇒fileAO-report.pdf


1. 基礎理工学科を志望した理由は?

  • 数学、理科の教員免許の取得が可能であることです。
    その際に自分の学力が低いとどうしようもないので、
    基礎からしっかり勉強し、また、自分に足りない知識を
    もっと手に入れるために志望しました。

2. AO入試で受験しようと思った理由は?

  • 試験内容がレポート提出と面接で、その時期が9月中旬なので
    レポートを夏休みに余裕を持って作ることが出来るからです。
    合否の判定が早く決まり、大学に向けての勉強に集中できることもあります。

3.課題レポートのテーマはどうやって探して、何にしましたか?

  • レポートのタイトルは「バイオエタノールについての疑問」です。
    新聞にバイオエタノールの記事が載っていて、これについて考えを
    まとめて書けば、少しでも注目されるかもしれないと思ったからです。
    さすがに面接官全員が新聞を読んでいないとは考えられなかったというのもあります。
     バイオエタノールは普通のガソリンよりも環境に悪影響を
    及ぼす物が少なく、現実的に使用されていく可能性が十分にあります。
    このバイオエタノールが生産される中で自分が疑問に思ったことが
    出てきたのでそれをまとめてみました。

コメント:教科書だけではなく、新聞やテレビなどいろんなところにネタは転がってます。


4.レポートに取り組む上で、苦労したことは?また、楽しかったことは?

  •  なかなか題材が思いつかなかったことや、ボツ原稿を
    書いてしまったときは苦しかったですが、自分の考え方が
    認められたときや、レポートを書いていく中で次から次へと
    考えが思いついたときはうれしかったです。

コメント:考えてることがうまく表現できるとうれしいものです。


5.レポート作成で、自分なりに工夫した点は?

  •  調べた物をそのまま出すのではなく、自分で理解し考えて、
    できるだけ自分の言葉にしようとしました。そのせいか高校の
    先生達に「喋っている言葉を書いているようだなぁ」と言われたのを憶えています。

コメント:「自分で理解して自分の言葉で書く」大事なスタートポイントです。


6.レポート作成で、まわりから何かサポートを受けましたか?

  • 高校の先生達にレポートを何度も読んでもらって、修正点や意見などを
    言ってもらいました。

:コメント:他の人に読んでもらうのは良いことです。しっかり表現できてるかの確認です。


7.面接にはどういう心構えで臨みましたか?

  •  レポートの内容でどんな所を聞かれるかを自分なりに
    予想していろいろ調べました。 また、自分は言葉づかいが
    雑なので出来るだけ直そうとしました。
    あとは、分かっても分からなくても受け答えをしっかりしようと思いました。

コメント:自分の「なぜ?」や好奇心をうまく言えたらいいですね。


8.実際の面接ではどういうことを聞かれ、どういうことを答えましたか?

  •  レポートの中の専門用語について、その意味を聞かれました。
    レポートで使った言葉なので、自分の考えを答えました。
    他には、数学の簡単な問題を聞かれましたが、これは受験者が
    どれくらい高校での授業内容を理解しているかということでした。

コメント:自分の言葉で丁寧にはっきりと言うことが大事です!


9.AO入試をやってみて良かったと思うことはありますか?

  • やっぱり受験シーズン前に合否が決まって落ちつけることが良かったと思います。
    そのおかげで、あとは卒業に向けての勉強に集中し、
    また、(自分は定時制の高校に通っていたので)高校の授業で
    習えなかった所を自分なりに気軽に勉強できました。

コメント:自分の言葉で丁寧にはっきりと言うことが大事です!


10.合格が決まってから、入学までにどんな準備をしましたか?(勉強、生活、心構えなど)

  •  高校での普段の勉強をしたり、大学から送られてきた課題で
    数学や英語の勉強をしたりして入学への準備をしていました。
    あと、大学での生活に関しては、親といろいろ話し合いをしていました。

11.入学してみてどんな感想を持ちましたか? またこれからどんなことが学びたいですか?

  •  数学や理科の基礎ばかりでなく、幅広く学べるので自分の可能性が
    広がる気がして、期待以上でした。自分としては教員免許の取得のための
    基礎的な知識を学びたいです。
    また、いろんなことが学べるのでそれを利用して応用力をつけたいと考えています。

コメント:知識だけでなく「考え方」や「理解」することも学んでいこう!


12.AO入試を経験してみて、その感想をお願いします。

  •  レポート作成がやっぱり大変でした。面接は緊張しましたが、
    待ち時間のときにその場にいた教員の人が受験生をリラックス
    させるために会話をしてくれました。
    面接も思ったより威圧感もなく、気軽に出来たと思います。

13.これからAO入試を受けようと思っている受験生に向けてメッセージを。

  •  レポート作成は大変ですが、それができてしまえばあとは、
    面接だけなのでがんばってください。